2021-01-01から1年間の記事一覧
新年の目標を立てました1 青を見つけたい 希少だと聞くと余計見つけたくなる2 濃い色の石見つけたい 勾玉などに加工をすると色が少し薄くなるので 特に濃い翠がいいみたい3 研磨技術を習得する 例えば30Kgの大きな石の磨き方が分からない クラックの消…
1931年12月30日~2004年9月19日 カントリーミュージック歌手 63年「この世の果てまで」人には理屈ではなく本当に好きな曲があるものです 好きとか言う表現では表せない子守唄?とも違うけど琴線に触れる? まあそんな感じの音楽 私の場合は…
今年を振り返っています 実施したこと 1 加工の依頼したこと 勾玉2個 ペンダントトップ1個を作成依頼した 色は薄くなるのでなるべく濃い色を選ぶようにする2 土産物店を開拓すること まだ買ったことのない地元にしかない土産物を見つける ネットで有名な…
糸魚川へ通い初めた時は拾えなかった 初めてヒスイを拾えたのが5回目の時だった その後は行けば少しは拾えるようになった そしてだんだんいいモノも拾えるようになった なぜだか分からない今シーズンは9年目 4月から11月まで 6回 25日間の探石だった…
ベストヒットUSA 放送時間が遅いので毎回録画を観ています 今週は 出たー キャロル・キング 1971年 「イッツ ツー レイト」 この何とも言えない雰囲気 何回聴いても飽きないドナ・サマー 1977年 「アイ フィール ラブ」 映像がセクシー過ぎる 聞…
今日はXmas LINEで仕事していた時の同僚からメールが入った ジョン・レノンとオノ・ヨーコの「ハッピークリスマス」の動画 洒落てるね 私の好みを分かっている 一緒にやっている時はこんなのなかったのに 辞めて何年も経つのに 覚えていてくれて嬉しいですね…
1人で家にいる時録画していたビデオを観ます 『FOR YOU 静かな夜のSongbook「FAMILY」』父と子/ユスフ(キャット・スティーヴンス) サムタイムズ・ユー・キャント・メイク・イット・オン・ユア・オウン/U2 ダディ/コールドプレイ ナウ・ザット・アイ…
先週のベストヒットUSAビーチボーイズ「グッド・ヴァイブレーション」 1966年の曲 ビートルズが来日した年懐かしいというよりえらい昔になってしまった あの頃はこの音楽で良かった でも私からみても今では無理でしょそんな古い親父が最近の曲は何を…
テレビの影響は大きい ブラタモリのおかげで糸魚川の注目度が確実に上がったでしょう私も帰宅後近所の人から「ブラタモリで糸魚川を見たよ」と声を掛けられた 時々私達が糸魚川へ石を拾いに行っているのは知っているからだ そして「あんなところへ行ってるの…
1940年12月21日~1993年12月4日今日はフランク・ザッパの誕生日 でもフランク・ザッパと言っても何も出てこない ボケた? そこで前に書いたロンドンでのコンサート観戦のものをコピーしようかフランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェ…
11月28日 日曜日 遠征最終日 もう参ったをしているのでこの日は探さない予定 と言うより長靴がないしカッパもないので浜に出れない 鑑定だけやっておとなしく帰るしかなかった ついでなのでミュージアム見学をしたタモリさんが手に持ったヒスイが展示し…
1947年12月20日生まれ(74歳) イタリア カンツォーネ歌手 美人で声が美しくて曲が良くて 憧れました 思い出します「雨」 「悲しき天使」 「夢見る想い」
11月28日 日曜日 遠征最終日 もう降参しているので今日は探さない予定だ と言うより長靴がないしカッパもないので浜に出れない おとなしく帰るしかなかった10時から鑑定 9時開館に合わせて早めに行った すると館長さんがいたー 「昨日テレビ見ました …
11月27日夜のブラタモリ 宿のテレビで見た 勿論自宅では録画予約はしていた 当日は既に風呂に入って一杯やった後だったけど こんなに真剣にテレビを見たことがあったろうか 否ー!館長さんが再び出た なかなかヒスイが出なくて心配したけど最後に出た 良…
「危険は求めていないが魅力の一つ」 ピオレドール賞を受賞した山野井泰史さんの言葉 山野井さんは「危険な登山を極めようとしているのではないか」という質問に答えたもの この言葉を聞いた時に少し分かる気がした山野井さんの登山とは比べものにならないが…
1943年12月17日生まれ (78歳) 誕生日おめでとうございますキース・リチャードは何より見た目が好きだった カッコ良かった だから年をとっても海賊になれたストーンズはまだコンサートツアーをやっているとか 凄いですね
「所さん大変ですよ」で放送された転倒の原因は巻爪だそうだ その巻爪の原因は深爪だそうだそこで思い当る 私も左足の親指爪が若干巻爪になっている それが気になってかえって深爪をしてしまっていた 深爪も良くないが更に歩く時しっかり爪先まで力が加わっ…
ズブ濡れだ 着替えなければならない この前はトイレで着替えた しかし今回は近くにトイレはない 仕方なしに車のところで着替えることにした幸い見回したところ誰もいない 雨が降っていたので後部ドアを開けて屋根にした ところが濡れたものを脱ぎ始めたとこ…
11月27日 前日いいのを拾えたので柳の下のドジョウを求めた そこはテトラの前 しかし見ているとテトラのギリギリまで波が来ている そこでテトラの上に登ってしばらく様子を見ていた 石は多い 上がりそうな予感がした 見ていると波が引けるとかなり先まで…
1946年12月14日生まれ (75歳)初めて聞いた時は驚いた こんなのラジオで流していいのか 勿論意味は分からなかったがそれでも高校生には刺激が強すぎたすぐにレコードを買いに行った 今聴いてもドキドキする
はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った石の一部がNASAに引き渡された N A SAでも詳しく分析されるだろう当初果たして石や砂が採れたかどうかと疑問視する向きもあった しかし私は今回糸魚川で2度ダウンした 帰宅後雨カッパや長靴を洗ったとこ…
綺麗なグリーン 300gの石 ヒスイではないのは分かっていたが正体を知るために鑑定に出した 結果は角閃石でネフライトと言われた? どっちやの 説明を聞いてもよく分からなかった角閃石 前回29キロの石に入っていてヒスイと密接に関係があるらしいとい…
これも前に拾ってあった石 緑の部分は曹長岩だそうだ 400g
1915年12月12日生まれ 1998年5月14日 死没(82歳)ルックスは勿論いいけど歌が上手い 声が甘い ジャズ・ボーカルは雰囲気が大切 大人の世界 だからカッコいいいい男だから映画も良くなる こうしていつまでも思い出される人はいいですね
これも以前に拾ってあった石 鑑定に出せるキロ級がなくなってきた 300g 青っぽく見えるのだが私達では判別ができない
東京ミネラルショーが始まった 毎年行っていた しかし今回は迷っている なぜかと言うといつも楽しみにしている店が今回は出ていない 何があったのだろう 店主は高齢だった たぶんそれが原因だろうミネラルショーへはその店でしかない石を買うためだった その…
11月27日 鑑定 この日の先生はいつも細かいことまで丁寧に解説してくれる だから少々時間もかかる 鑑定の順番待ちしている人達が集まってしまって一緒に説明を聞いている これも勉強だと言うこの石は以前に拾ってあったモノ 川で見つけたので磨かれてい…
今回の宿は3泊とも宮崎海岸の前だ そのため朝イチの探しは必然的に宮崎海岸になった ところが波が高くほとんどが砂を被ってしまい石が出ている場所は少なかった 日の出が6時40分ころで朝食が7時半ころだからゆっくり探すことはできなかった以前は綺麗な…
宿は宮崎海岸のすぐ前 夜になると波の音しか聞こえない とは言えその波の音が凄い どーんと波が砕ける音 まるで宿のすぐそこまで来ているように聞こえる これは相当荒れているなと想像して眠れない11月27日 朝起きて期待をもって海岸へ 何だこれ? 霰だ…
1925年12月8日生まれ 1990年5月16日 死没(64歳)あのウイスキーのCMがカッコ良かった あのスキャット 日本人にはできないだろう 巨泉さんとはちと違う まして由紀さおりさんとも全然違うあのCMを見てホワイトを飲まなければいけなんだ…