2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
マーキーこの日の出演は「MAGMA」です。 女性1人を含む7人編成 女性はボーカルでロックミュージシャンにしては地味な感じだが可愛い娘です。 ボーカルは他に二人で一人はパーカッション兼で一人は初めて見る管楽器奏者です。 このグループは独特の音楽を持…
この日のマーキークラブの出演者は BEDLAM このグループは4人組 ドラムのコージー・パウエルは元ジェフ・ベック・グループにいた人 マンボのGパンにTシャツスタイル ドラムソロを見せたがメチャメチャ上手いし凄い迫力 ベースの人は足を前後に開いて体を少…
マーキークラブこの日の出演は「GEORDIE」 このグループは知らなかったけど当時イギリスで人気が出てきたとのことで観に行った 服装はギンギラ でもどこか奇抜でおかしい 曲は覚えやすいロックンロール調 客は10代の若い人が多い みんな曲に合わせ手を挙げ…
マーキークラブは低料金なのだが更に会員になると入場料が割引になる。 ビッグベンの前にあるレストランで皿洗いをしたが金欠病は治らず食べるものを削って聴きに行っていた。 臨場感は半端ないので毎日通いたいがそうもいかない。 そもそもまだ売れていない…
旅の目的地憧れのロンドンに入りました。 空は灰色の日が多いし建物は焦茶色で街自体は暗いイメージがあります。 そんなロンドンのソーホー地区のウォルドア・ストリートに「マーキークラブ」というライブハウスがありました。 ロンドンに来るまでは知らなか…
花の都パリ 音楽の都ウイーン 水の都ベネチア 霧の都ロンドン ロックの都もロンドン? 旅の目的はロンドンでロックを聴くことだったので憧れの街だった。 1973年は第一次オイルショックが起きた年でロンドンでも街のネオンが消え店内にランプを置く店も…
ヨーロッパに行く目的は本場で音楽を聴くことだった。 ところが旅をしている時は音楽を聞くことがなかった。 そこでジュネーブでトランジスタラジオを2000円で買った。 ラジオはスイス、フランスでは何とか聞こえたがやはり安モノなので他では全く聞こえ…
モロッコを抜け出したものの寝袋を諦めなければならなかった。 これは大きな痛手で10月とは言え夜は寝袋がないと寒い。 寝床は列車内か駅構内だ。 ユーレイルパスは2等客席だから車内に入るとなるべく人がいない席をさがして横になり休むようにしていた。…
マラケシの市場は面白い処だが3~4日もすると飽きてきたと言うよりうんざりしてきた。 近づいて来るなり手を前に出して構えて「アッチョーっ」と叫んできたり小さな厚い板切れを持ってきて「これを割れ」と言ってくる。 どう考えても割れる訳がないと思う…
マラケシではさすがに野宿では不用心と言うか衛生上よろしくないのでホテルに泊まることにした。 ホテルとは言っても日本円で300円程度の安宿だ。 マラケシの市場は活気があり最初は面白かった。 珍しいものだらけで何と言ってもヨーロッパとは比較になら…
セウタはアフリカ側にあるスペイン領の町でモロッコとの国境がある。 国境と言っても道路の検問所のようなもので歩いて越える。 国境を越えモロッコ側に入るとそこに数人の男たちが屯していてそのうちの一人が近寄って来て耳元で「ハッ○ッ○」「マリ○○○」と囁…
ヨーロッパを旅していて出会った人から「あそこへ行ったほうがいいよ」と教えられて得た情報を基に行き先を決めていた。 そんななかで「モロッコのマラケシは行ったほうがいい」と言う人が多かったので行くことにした。 アフリカは伝染病の予防接種を受けて…
旅をしているといろいろな人に出会うものである。 スイスからイタリアのミラノに着いたところで「日本人ですか」と声をかけられ食事に誘われた。 それまでの自分の食事は最低金額で買えるもので済ませていたしそもそもレストランなどに入れる格好ではないし…
ユーレイルパスの有効期限は2ヶ月だったが旅行日程は特になかった。 ストックホルムからだからとりあえず南下した。 昼間帯は観光地を廻ることにした。 とは言っても当時日本ではまだ海外旅行はメジャーではなく世界遺産もなかったので行き先を判断するには…
ヨーロッパの旅はスエーデンのストックホルムから始まった。 移動手段はユーレイルパスを購入していたので鉄道でそれに伴って宿も車内と駅ということになった。 一応ユースホステルの利用も考えて会員になっていたが結果としてハンブルグで1回だけ泊まった…
旅の話の続きです。 私の思い出に残る2つの旅のもう一つはヨーロッパの旅です。 洋楽に興味を持ってビートルズ、ローリング・ストーンズを知ってからロックにハマってしまい狂ってしまった。 60年から70年にかけてブルースやR&Bなどの黒人音楽はアメ…
ヒスイの探し方 その9 平素の鍛錬 ヒスイ探しは体力勝負 とにかく歩く しかも海岸は砂利だし河原は大きな石だらけで歩きづらいのだ。 更に石を拾う訳だから拾えば拾うほど重くなるし時に大物をゲットしようとする時はその重さ持って車まで道なき道を登った…
ヒスイの探し方 その8 ヒスイを探すにあたっての心構え ヒスイが見つかるのは偶然なのかそれとも実力なのか否もっと深くて複雑な要素があるのかは分からない。 ただ私は5回目で初めて拾えてたがそれが偶然だったとしてそれまでは偶然がなかったことになり…