hayabusa-k

石探しとオールディーズと旅の話

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています エルトン・ジョン「イエス・イッツ・ミー」 ヨア・ソング」 半世紀が経つというのに今でも大スターを続けているのは凄いです 最近はコロナに戦う医療従事者を応援したり英国のワクチン接種にも貢献している 偉いですね

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています フィフス・ディメンション「ビートでジャンプ」 「輝く星座」 ハーモニーが素晴らしい また力強い男性ボーカルの声が好きなのです

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています メラニー「レイダウン」 この曲は元気が出ます 絞り出すような声 歌い方のせいもありますが思わず両手を広げて歌いたくなります ジェーン・バーキン「ジュ・テーム」 初めてラジオでこの曲を聴いてびっくり こんな曲流していい…

オールディーズ レコード

古いレコードを整理している ショッキング・ブルー「悲しき鉄道員」 この曲もヒットしました 調子がいいですからね ダンスミュージックとしてもいいですね スライ&ファミリーストーン「ホット・ファンイン・ザ・サマータイム」 こういう音楽は今でもあるの…

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています バニラ・ファッジ「キープ・ミー・ハンギング・オン」 この曲はシュープリームスが歌っていたがロック調になって全く違った曲になっているキンクス「ヴィレッジ・グリーン」 キンクスはいいグループでした 当時日本のGSもよく…

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています ゾンビーズ「ふたりのシーズン」 この曲はヒットしました 曲もいいけど変わったリズム 裏声の歌い方 キーボードの音 何度聴いても飽きないアース&ファイヤー「シーズン」 こちらは痛快なダンスミュージック

オールディーズ レコード

古いレコードを整理している プロコル・ハルム 「月の光」 この頃のプロコル・ハルムが良かった 「青い影」とかもよく聴いていた テン・イヤーズ・アフター「スプーンフル」 当時としても少しマニアックな曲でした

オールディーズ レコード

古いレコードを整理しています ロックの魅力は何と言ってもギターのテクニックと電気音です ギターの上手い人は多いけどロックの3大ギタリストと言うとジェフ・ベック エリック・クラプトン ジミーペイジの3人と言われている いずれもヤードバーズでプレイ…

オールディーズ レコード

古いレコードの整理をしている ザ・フーです 1960年代からビートルズ ローリング・ストーンズと並ぶイギリスの大御所バンド 前にも書きましたが1973年にコンサート2回 ロックオペラ「トミー」を含めると3回観ました とにかくエネルギッシュなステ…

オールディーズ レコード

レコードの整理をしていた 私のこの1枚と言ってもいいレコードがこれ 1966年にビルボード1位になったフォー・トップスの曲 半世紀以上前の曲だけど何度聴いてもいい

オールディーズ レコード

レコードの整理を始めた ベンチャーズは日本のエレキブームの火付け役 ダイヤモンド・ヘッド パイプライン 急がば廻れ 10番街の殺人 代表曲が4曲も入ったレコード 何回聴いても飽きない クルーエル・シー 流れるような曲 メロディーがいい ジャケットもい…

オールディーズ レコード

レコードを整理することにした ジャンル分けするとブルース ブルース3大キングと言えばBB・キング フレディー・キング アルバート・キング 大好きな3大ロック・ギタリストのエリック・クラプトン ジェフ・ベック ジミーペイジが影響を受けたのがこの3キ…

糸魚川 ヒスイ探し

糸魚川へ行く準備として昨年拾った未鑑定の石を改めて確認していたところきれいな石が出てきた 「こんな石もあったんだ」と思いながら鑑定に出す石を選んでいた すると奥さんが「何しているの 私が拾ったものは混ぜないでよ これもこれも私のだから」 「えっ…

糸魚川 ヒスイ探し

さくらの便りが聞こえ始めお尻がムズムズしてきた 暖かくなってきたので出かけたいのだがまだ緊急事態宣言中だ 昨年はコロナ初年度ということで自粛の1年だった その中で糸魚川へ行ったのは4回で延べ20日間だった 例年より少なかったがそのうち2回は「G…

東日本大震災

10年前のあの時は都内の職場の事務所にいた 建て替えが予定されていたほど古い建物の4階だった 揺れが始まると事務ロッカーが次々倒れた 額縁も落ちてガラスが割れた 机上の書類も散乱した 私は倒れて困るのはテレビだと思いそれを押さえた テレビが唯一…

ブルース・ブラザース

最近のTVはニュースやワイドショーは「コロナ」ばっかり そのコロナの影響かも知れないが見たい番組も少なくなってきた そんな中で懐かしい映画を流してくれるのはありがたいことだ 先日は再放送ながらビートルズの来日時の様子を伝える番組もあったし オー…

流木(1)

流木の持つ自然の造形美は同じものが二つとないのが魅力である。 それを磨けば磨くほど形や色が変化し光沢も出てくる。 流木がそのまま放置されてただ朽ちてしまう前に新たな光を当ててやることで木も喜んでくれるのではないかと思える気がする。 そもそもそ…