2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の石はこれ 桃廉石ではないかと思っている かなり傷ついているし汚れている キレイにしてあげたいが桃廉石だと思うと気合が入らない 屋内に鯉と名付けたデカイのがいるがこれがキレイになれば錦鯉になって家の中に入れてあげられる 日記を見ると1年前の…
今日の石はこれ ダルマだと思っている これはダルマが転んだところ 勿論ちゃんと座る 石磨きや加工をやろうと考え工具や道具を揃えてきた 必要無いものもあるが取り敢えず手にすると気が済んだ 物置の中が石採集と石磨き道具が増えてきたので整理をしていた…
今週はまた石磨き週間 天気もいい 今日の石はこれ この石何の石気になる石 大きいから鑑定できない名前の知らない石 重い硬い 磨かなくても艶があり手触りもスベスベする 自分の中では○ス○ではないかと思っている でも何だか分からないので家の中には入れな…
今日の石はこれ この形は何んだ? 「○ん○」と命名 酒は器で飲む 旅行に行くと旅先で骨董品を探し酒器を買って来る 気に入った器で酒を飲むためだ 陶磁器に興味を持った時期があった 洋食器だけでなく日本の焼き物も好きだった 益子は近いので窯開きの時は毎…
今日の石?はこれ でも磨きません 以前海岸で出会った 女神像だと感じたので大切にケースに入れている 全長は5cm 昨日「茨城県坂東市でトウモロコシの出荷が最盛期を迎えた」というニュースがあった 茨城県のトウモロコシ生産量は全国で3位だそうだ ちなみ…
石を磨くのは簡単ではない 難しいし大変である 根気が必要だ だから気が向いたらやる のんびりやる コーヒーを飲みながら 今日はコーヒー色の石を磨く この石は何? チャートかな? 分からない 3色あり磨かなくても目立っている なんでこんな石があるのか分…
大雨の季節になった テレビで「防災への備えを」と言っていた 今日も夕方短時間ではあったが雷雨があった 私が住んでいる辺りで予想される災害は河川の氾濫による水害だ 東西に大きな川が流れていて元々田んぼだったことから土地が低く川が氾濫すれば水に浸…
今日は雨が降ったりやんだりの天気 天気の合間をぬって石磨き 翡翠や錦石など少しずつ磨く 今まで短気を起こし失敗してきた のんびり少しずつやれば大きな失敗はしないだろう しかし外で作業をする時に怖いのがヤブ蚊 そこで蚊取り線香 これは従来モノより太…
今日も一人なので石と遊ぶ まず台座作り 先月見つけた石の台座を作ってみた とてもアップには耐えられない 削り方が雑もいいところだ 色もたまたまあったニスを塗っただけなので薄い でもこれで終わり いい加減なのだ 次に「鯉」と名付けた大物がいるのだが…
今日は一人なので石と遊ぶ 石磨き この石は翡翠の鑑定をもらっていたが傷が気になり荒い砥石で削ってしまった結果何だか分からなくなってしまった 写真では分からないが半分ラベ色していて残り半分は白とか緑とかが混ざっている もう一度それらしく見えるよ…
これは珪化木? 似ているのをミネラルショーなどで見かけるけど分かりませんか? 今日は日曜日でお街は人が出るのは分かっていたが酒の在庫が少なくなってきたので買い出しに出掛けた ついでに先日大宮駅近くのネットカフェで人質立て籠もり事件が起き犯人は…
これは珪化木ですか? 分かりません 昨日は酒類関係業者応援の日だった 目一杯応援した結果というのは次の日に分かる 変な夢を見た 目が開かない 頭が重い 起きられない コレってもしかして? 現役の頃は毎日この状態だった 久しぶりです 夕方になると治るけ…
私の名前には「酒」の字が付きます だからこれまで自己紹介では言っていました 自分から酒がなくなれば一巻の終わりで死にます そんな私だからコロナ禍の時だからこそ酒類業者を応援したい そこで今日は酒類j関係業者応援日 この店は平日飲み放題がある 嬉し…
これも珪化木ではないかと思ってキープしているものですが‥? 分かりません ミネラルショーなどに行くと外国もので凄く綺麗な珪化木があるけど買ったんじゃつまらない 自分で見つけないと 今日も石磨きをしたが今まで石の磨き方を間違っていた せっかちだか…
これは何ですかね 珪化木では?と思っているのだが分からない 今日は雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気 昨日に引き続き一人なので雨の合間を縫ってグラインダーを使って石を磨いた 機械工具は音が出るので気を使うが雨降りだとご近所も窓を閉めてい…
笑わないで下さい これは珪化木と言うより炭かな? でもそこそこ重さがあり硬い部分もある 今日は久しぶりに石を磨こうと思っていたが日差しが強かった 私はすぐ日焼けしてしまい冬になっても落ちない スポーツをしている訳でもないのに肌が出ているところが…
これは木の年輪のようなものが見られるので珪化木だと思っているのですが分かりません ところで今日関東甲信越が梅雨入りしました 糸魚川では大きなヒスイも上がっているようなので焦っています 20日に緊急事態が解除される見通しなのでこれで梅雨が明けれ…
糸魚川へ行けない時期はその他の石を探す ネットで石を検索すると金銀銅や水晶などの鉱物から各地の銘石と呼ばれている石までいろいろ出ている どれも魅力的でこれが見つけられるものなら探してみたい そこで採石地を目指す ただ石を見つけたとしてもはたし…
この木なんの木気になる木名前も知らない木ですの最後の木 小さい 形も冴えない 磨きが足りない こうなると「何だこれ」って感じ でもこれが最後 ところで形が複雑で見た目が良くて綺麗なものは「びらん」と呼ばれています 私のものは「びらん」とは呼べない…
この木なんの木気になる木名前の知らない木‥もネタが切れてきた 小型です 形もつまらない 軽いし只の流木?
この木なんの木気になる木 名前も知らない木ですから これも訳が分からない 形もイマイチ特徴がない 磨きも足りない サナギが少し黄色くなってきた
今日も朝から暑い だから出掛けた 沼田へ 道の駅 目的の店が定休日でがっかり そのせいか人が少ない 足湯も誰もいない 吹割の滝 暑い時は水辺がいい 石があるので見てみた やっぱり糸魚川に行きたい
今日は暑くて何もする気になれない 行動を起こさないとネタもできない そんな時は家にあるものを見直してみます この木何の木気になる木 形は何ですか 何かに見えますか 鮫の歯? あまり材質も形も良くないです
梅雨入り前の貴重な晴れ 出かけるしかない ここは東秩父 写真では音が聞こえないけどこの景色にいろいろな鳥の声があります 生き物たちはみんなこの時期活発です 蜂はせっせと蜜を集めています ツバメの巣には子供がいて親はエサ取りに忙しい 我が家のカボス…
今日は曇りで雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気 こういう日は静かに最近話題になっていることの野次馬になることにした 柏市のミナミジサイチョウは捕まっちゃったので渡良瀬湧水池のコウノトリにした 見えづらいが池の傍の2羽が子供 鉄塔の上の巣…
我が家の就寝時間は午後10時半になっているが昨夜は仕方がない 録画はしていたがやはり観る 何んだか分からないが毎回同じところで涙が出る 次は明日だ
今日は朝から雨 予報では大雨になって強い風も吹くという 雨は嫌だがいいこともある ロディン岩や石英たちは普段は地味だが雨が降ると輝きます 汚れも落ちる 一日雨なので濡れないところへ行くことにする 早く夜になるように時間を潰す必要がある なんと言っ…
若山弦蔵さんが亡くなった 最初に頭に浮かんだのは「ひょっこりひょうたん島」だった 藤村有弘さんのドン・ガバチョ 熊倉一雄さんのトラヒゲ 中山千夏さんの博士 そしてガラクータが若山弦蔵さん 個性的な声ばかりで楽しかった 最近声優が注目を浴びているが…
B・J・トーマスさんが亡くなった 映画「明日に向かって撃て」を思い出す ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード この2人 いい男だしカッコいいし渋いしファッションもいい コンビとして最高 この映画で流れた「雨にぬれても」 この曲を歌っていた人…
95年前の今日 マリリン・モンローが生まれた 往年の女優さんはキレイで美しくて色っぽい人が多かった気がする 毎日見ていても飽きない