2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
困った 今は連日オリンピックで盛り上がっているというのにコロナのことは言いたくないけど こうなることは分かっていたコロナに勝つとか負けるとかいう話ではない問題なのは緊急事態宣言だ これが出されると県をまたいでの移動ができない 家族とも会えない …
聖火リレーが地元に来た時に見に行かなかった 行っていればスポンサー商品をいろいろ貰えたらしい それはさておき聖火は国立から夢の大橋に移ったのでみんなが拝めるようになった 聖火を見たいついでに五輪マークも見ておこうしかし今日も暑かった 37℃にな…
国立競技場リポート第二弾 昨日歩いたコースをたどります 千駄ヶ谷駅構内の大山名人直筆の将棋の駒駅から国立競技場に向かって反時計回りに歩いた この地点が一番見える場所ホープ軒 美味いので働いている時は何度か食べに来た店だ いつもゆで卵をサービスし…
いよいよブルーインパルス本番 応援しなければなりません 飛行時間は分からないがたぶん先日の訓練飛行と同じだろうと踏んだ 千駄ヶ谷駅の改札前から超過密スタンバイしていると時間が公表された 間もなくだ 「都庁から飛んでくるから向こうから来る」とざわ…
ブルーインパルスが昨日入間基地に入った 今日から訓練を開始する 訓練時間等詳細は不明 了解推理した 12時から13時の間は昼休みだろう こちらもその間に昼食を済ませよう 準備もあるだろうから戦闘開始は午後2時ころか?現場に到着するとバズーカのよ…
今日は磨き途中の石 3日ほど前から右手首付近に少しの痛みを感じるようになった 思い当たることはなく原因が判らなかったので痛みの元を探そうといろいろ動かしてみた するとだんだん痛みが増してきた 手を開いたり手首を曲げたりするだけでイテテテになっ…
昨夜はサッカー あのスペインに負けなかった 今日はバスケットでフランスに勝利 強化試合とはいえ今まで誰も予想もしていなかった結果だ 凄い昔から「近ごろの若い者は‥」と言うと老人の愚痴だった それが今はどうだ いつの間にかに若い者はみんな世界レベル…
今日の石はこれ これも旅の土産品 やはりネコ系動物 オスだねぇ梅雨が明けた途端いきなり盛夏 高齢者の体には応える シワが寄りホクロができる 身体の老化現象が顕著になり 耳は遠くなり目はうとくなる 身体機能が低下すると気持ちも萎える 身なりが年寄り臭…
昨日 去年の日記を見て山梨へ桃を買い出しに行く用事ができた 今朝 テレビで富士山の五合目から中継もあった 桃だけでは行かないが富士山があればいいでしょう 行くか今日の石は現地にあったこれ梅雨も明けたしと思って期待を持って向かったが近づいてみると…
今日「ニーニーゼミ」と「ミンミンゼミ」の鳴き声を聞いた 梅雨明けはしていないが 夏が来た梅雨が明けるといよいよ動き出す昨年の日記を見るとこの時期から山梨に「桃」を買いに行っているなぜわざわざ遠くまで買いに行くのか 美味しいのと安いからだ しか…
人の心の中にはヒーローがいる 子供の頃は月光仮面やスーパーマンだった成長するにつれ現実的になってきた 相撲は若乃花、プロレスは力道山、ボクシングはファイティング原田とか サッカーはペレ野球では長嶋さんだ だから新聞は読売 これは理屈ではない な…
大河ドラマ「青天を衝け」の前回放送で松戸市にある徳川昭武の住まいだった戸定邸が紹介された 明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物で国指定重要文化財だそうだこれは行かないと‥ 昨日は休館日なので今日行った 純和風、木造平屋建て 部屋数…
夏の高校野球県大会が始まった 今年も2試合目までは無観客で3試合目から数制限してネットで予約しなければならない 予約すればいいのだから大した手間ではないが面倒だ 高校野球は観るのが好きで毎年楽しみにして観に行っていた高校野球のいいところは高校…
今日の石は「滝」 滝壺に流れ落ちる滝に見えないか? 少し無理があるか‥毎日のコロナ関連の報道にはうんざりだが65歳以上の高齢者のワクチン接種は進んでいて7月中には2日目が終わるという そう言っているが私も65歳以上だがまだ1回目も打っていなか…
今日は朝から暑い 梅雨が明けたような日差し 雨だとやる気が起きないが暑いのもダメだ 尤も寒いのもダメ 丁度いいのがいいのだ 齢をとってくると我儘になるから余計にそう思う 若い時は夏が来るのを待っていた 真っ黒に日焼けしたくて海に行った 埼玉県は海…
今日はネコ科の動物 旅の土産 ターコイズと言っていた ヨドバシカメラなどに行くと結構なスペースを使ってオーディオ機器が置いてある レコードは発売されていないし今はみんなデジタルでそっちの方が音もいいのではないかと思うのだがと不思議に思っていた …
今日も朝から雨 憂鬱な湿気そこで溶岩 これは何の形だろう 何に見えるか? などと見ていると飽きない 溶岩を玄関前に置いている人がいる 「魔除け」になるのかな? コロナ陽性者数が増加してきた そのため緊急事態やまん防が8月22日まで延長される 困った…
今日は買い物 ショッピングセンターへプレゼントを買いに行く 昼食はパンの食べ放題の店に入ったが店内には男が私以外いなかったのには恐縮した コロナ禍で飲酒ばかり非難されるが飲酒しなくてもみんな元気に喋っている 楽しそうでこれでいいと思う 次いでデ…
今日は溶岩造形美の感じ方は人によってさまざま 何をいいと思うか好みもいろいろ 石で例えると大きいやつに小さいやつ 丸いものや角張ったもの 色も白や黒や赤だったりそれらが混ざっていたりとか様々だ 更に自然のままの形と加工したものの形 それぞれに良…
今日磨く石はロディン岩 鑑定に出せる手のひら大の石は大概ロディン岩と言われる 今年はこの大きさの石を鑑定に持ち込んですんなり合格した確率は1割で他はみんな「この辺はヒスイだと思うが‥」「元はヒスイだと思うけど‥」と前置きをしながらも最後はロデ…
今日の石はキツネ と言っても糸魚川のキツネ石ではない 本物のキツネ 尻尾の長いキツネが立って手は前にしている ただこれは他の人には見えないらしい こんなことを考えて石を拾っているから家の周りが石だらけになってしまう しかも肝心のヒスイが拾えない…
バラの葉が食べられていた よーく見ると‥ いた 青虫 1匹いたということは‥ 更によく見るとまだいる 葉と同じ色をしているから判りづらい まるで間違い探しをしているようだ 目が慣れてくると見つかる するといるはいるは 小さなバラの木なのに15匹以上い…
今日は朝から雨 やまないので外には出られない そこで室内作業にした勾玉作り ヒスイハンターさん達は皆さん勾玉作りや加工をやっている様子なので自分もやってみたいと思っていた 道具も概ね揃えた 子供の頃から絵が好きだったので美的センスはあると思って…
この石何の石 木になる石 穴の空いた石も面白い 孫を喜ばせようといろいろ考えるのだが向こうは関心がないのか失笑されて終わり 今日は朝から雨 何もできないと思っていたら午後上がったので軽く石磨きをした この日の音楽はスティーリー・ダン 洗練されたお…