ヒスイの探し方 その6
出動拠点(宿)
糸魚川へ通い始めて8年になります。
最初の頃は糸魚川市観光協会のホームページに出ているホテル、旅館、民宿を順番に泊ってみた。
キャンプ場も利用したし糸魚川に隣接する富山県の宿にも泊まった。
どこに泊まっても魚は新鮮だし料理は美味しいしまた量が多いのにも驚かされる。
米や酒が美味しいのは言うまでもない。
そんな中で宿を選ぶ決め手は遠征の目的により適しているかである。
日の出に合わせて出発するので寝起きのためできれば目当ての海岸に近い方が行きやすいし朝イチで探した後は宿の朝食に戻ることも考えると自ずと宿は絞られる。
しかし地理的条件も大事だが更に大切なことがあることに気づきそれ以来私は毎回同じ宿を利用している。
常宿にした理由は客にヒスイハンターが多いこととヒスイ探しの情報が得られることが最大の理由なのです。
その宿は「親不知観光ホテル」と「まるたん坊」なのだが親不知観光ホテルのご主人は観光協会の会長さんで糸魚川のことはもとよりヒスイの情報も多く持っている。
今まで頂いた具体的なことは書けないが地元の人ならではの情報を持っている。
私は出発する前にご主人の情報でその日の探す場所を決めることにしている。
いわゆる競馬の予想屋から情報を買うみたいなものでこれがまた当たるのだ。
だからその情報を貰うだけでもこのホテルに泊まる価値はあると思っている。
まるたん坊は元学校の校舎なので快適という訳にはいかないが宿を切り盛りしているのは親不知ピアパークの「漁火」と同じ漁師さんなので料理がいいのは言うまでもありません。
昨年までは第一親和丸の親方漁師さんがやっていたがざっくばらんな気取らない宿でなにより公共の宿なので料金が安いのは助かる。
そこにはヒスイハンターが多く泊まるため夕食時に情報交換ができるので外せない。
4泊5日くらいの日程で行くことが多いのでそんな時は2日づつお世話になっている。