hayabusa-k

石探しとオールディーズと旅の話

行程

ユーレイルパスの有効期限は2ヶ月だったが、旅の行程は決めてなかった

私のヨーロッパについて知ることと言えば
ドイツはビールにソーセージ
スイスはアルプスと時計
オーストリアはウイーン少年合唱団
フランスはエッフェル塔凱旋門とデュポンのライター
イギリスはビートルズダンヒルのライター
スペインはフラメンコと「アルハンブラの思い出」
イタリアはマフィアと「ローマの休日」と言った程度だった
これらの認識は、今でも変わらないけど‥

当時、海外旅行はまだメジャーではなく、旅行案内書もあったのかどうか
世界遺産もまだ制定されていなかった
何より地理や世界史など習ったことは、全く頭に入っていなかった

そこで、行き先はもっぱら口コミだった
今でこそ、どこへ行っても東洋人は中国人や韓国人だが、当時は日本人だった

旅をしていると、いろいろな人に会った
「一輪車で世界一周している」とか「アフリカでマラリアに2回かかった」とか「象の肉を食べた」とか「サハラ砂漠を自転車で横断した」等という話を聞いた
真偽のほどは分からなくても、刺激と励みになった

そんな話の中で「あそこは行ったほうがいいよ」等と聞くと、では行ってみようかと行き先を決めていた